06-6437-8506
電話対応
10:00-19:00

バレリュー症候群の症状や治療方法

  1. 行政書士松浦法務事務所 >
  2. 後遺障害に関する記事一覧 >
  3. バレリュー症候群の症状や治療方法

バレリュー症候群の症状や治療方法

交通事故の怪我は、すぐに症状がでるものとは限りません。
数日たって、非常につらい吐き気やめまいに見舞われた場合、バレリュー症候群である可能性があります。
今回はバレリュー症候群の具体的な症状や治療補往訪について確認していきたいと思います。

【バレリュー症候群の症状】
そもそもバレリュー症候群とはどういったものなのでしょうか。交通事故によって首の損傷や、頸部の交感神経(副交感神経と合わせて自律神経と呼びます)に異常がみられ、頭部や顔に自覚症状が出てきます。
症状としては冒頭でお伝えした吐き気やめまいに加え、頭痛・耳鳴り・血圧低下などがあります。
発症時期としては、事故が起きてから2週間から4週間くらいのあいだで起きることが多いです。
バレリュー症候群はむちうちを診断された方に起こりやすいため、交通事故に遭いむちうちと診断された場合は、しばらく注意しておいた方がよいでしょう。
またバレリュー症候群は自律神経失調の一種に数えられますが、医師の診断で別起因での自律神経失調症と診断されることがあるので交通事故との因果関係をしっかり確認しておくことが大切になります。

【バレリュー症候群の治療法】
まず、バレリュー症候群の対策として、交通事故に遭った際首に衝撃を受けたときには、レントゲンだけでなくMRIやCTをとることをおすすめします。なぜなら交通事故から時間が経てば経つほど、交通事故起因での障害と認められにくくなる可能性があるからです。
また、バレリュー症候群の治療方法ですが基本的に運動や投薬での治療、また心理療法が用いられます。運動での治療はおもに首や肩を動かしたり、有酸素運動を取り入れます。
症状の重さによっては逆効果になることがあるので事前に医師へ確認しておきましょう。

投薬治療は、筋弛緩剤・ビタミン剤・精神安定剤・消炎鎮痛剤などが処方されることが多いようです。
付け加えると交感神経ブロック療法(※)を利用すると完治が早まることもあります。しかしながら個人差があるので絶対とは言い切れないのでご注意ください。
(※)交感神経ブロック療法とは交感神経に局所麻酔や神経の周りに麻酔をすることで、数か月から数年の間麻痺させる治療法のことをいいます。

以上がバレリュー症候群の症状と治療方法になりました。
バレリュー症候群は後遺障害に認められますが、自身の症状を証明する証明することが難しいのでなかなか認定されることがありません。
とはいえ、症状が起きている方にとっては大きな問題です。
自身がバレリュー症候群に診断され、後遺障害の認定を受けたい際には一度専門家に相談することをおすすめします。

行政書士松浦法務事務所では、尼崎市、神戸市、大阪市、京都市を中心に、全国の「後遺障害・後遺症」、「人身事故・交通事故の損害賠償・示談」など、後遺障害の問題に力を入れて交通事故等のご相談を承っております。後遺症障害・異議申し立て専門の行政書士が丁寧に対応いたしますので、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。

行政書士松浦法務事務所が提供する基礎知識

  • 症状固定後の治療費について

    症状固定後の治療費について

    症状固定は、これ以上の治療を続けても症状の改善がみられない場合に医師の判断によってなされることになりま...

  • デメリット

    デメリット

    ■弁護士のデメリット 弁護士は、行政書士の業務範囲に加えて、示談交渉や調停、裁判などを行うことができま...

  • 自賠責の限度額の先取り

    自賠責の限度額の先取り

    自動車事故が起きた場合の保険金の請求方法には2種類、被害者請求と加害者請求(事前認定)が定められていま...

  • 目に見えにくい後遺障害

    目に見えにくい後遺障害

    ■目に見えにくい後遺障害 目に見えにくい後遺障害は、いくつか代表的な例が挙げられるので、以下に紹介しま...

  • 手続の流れ

    手続の流れ

    ■障害等級手続きの方法 障害等級手続きの方法には二つの方法があります。 1つ目は自分で申請を行う被害...

  • デメリット

    デメリット

    ■行政書士のデメリット 行政書士は示談交渉や調停、裁判などを行うことができません。 上記のような業務...

  • 後遺障害再請求(いわゆる異議申立て)の方法

    後遺障害再請求(いわゆ...

    自賠責後遺障害認定によって満足のいく等級認定をされなかった被害者には不服申立手続きによって再度等級につ...

  • 高次脳機能障害の慰謝料相場とは

    高次脳機能障害の慰謝料...

    高次脳機能障害とは、脳の機能のうち、言語や記憶、感情をつかさどる認知機能に起こる障害のことです。交通事...

  • 被害者請求と事前認定

    被害者請求と事前認定

    ■被害者請求と事前認定 被害者請求と事前認定とは、等級認定の際の申請の方法のことです。 ・被害者請求...

ページトップへ