■目に見えにくい後遺障害
目に見えにくい後遺障害は、いくつか代表的な例が挙げられるので、以下に紹介します。
・PTSD(心的外傷後ストレス障害)
PTSDとは、強度の外傷体験による強い精神的ストレスの結果、外傷時の苦痛の再体験・回避行動等の症状が発生し、日常生活に支障をきたす後遺障害です。
・高次脳機能障害
高次脳機能障害とは、頭部の外傷により意識障害を負い、意識は回復したものの、認知障害と人格変性を生じて社会復帰が困難になる後遺障害を言います。
・RSD(反射性交感神経性ジストロフィー)
RSDとは、外傷が回復したのにも関わらず、交感神経が作用したままの状態になり、末梢の血流が阻害され、疼痛が新たに生じて悪循環するという後遺障害を言います。
行政書士松浦法務事務所では、尼崎市、神戸市、大阪市、京都市を中心に、全国の「脊髄損傷の症状・リハビリ・治療」、「遷延性意識障害」、「神経障害性疼痛」など、後遺障害の問題に力を入れて交通事故等のご相談を承っております。後遺症障害・異議申し立て専門の行政書士が丁寧に対応いたしますので、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。
目に見えにくい後遺障害
行政書士松浦法務事務所が提供する基礎知識
-
高次脳機能障害の慰謝料...
高次脳機能障害とは、脳の機能のうち、言語や記憶、感情をつかさどる認知機能に起こる障害のことです。交通事...
-
メリット
■行政書士に交通事故に関する業務を依頼するメリット 交通事故に関して、行政書士は自動車損害賠償責任...
-
後遺障害認定結果の異議...
満足のいかない後遺障害等級認定には自動車損害賠償責任保険会社(自賠責保険会社)への 異議申立てによる再...
-
脳脊髄液減少症(低髄液...
脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)とは、頭蓋骨内部のくも膜・硬膜の損傷により脳を守る脳脊髄液が減少し、頭...
-
メリット
■弁護士のメリット 弁護士は、交通事故に関する業務について、示談交渉や調停、裁判などを行うことができま...
-
症状固定後の治療費について
症状固定は、これ以上の治療を続けても症状の改善がみられない場合に医師の判断によってなされることになりま...
-
後遺障害の等級認定を受けたい
■後遺障害の等級認定とは 後遺障害の等級認定とは、交通事故被害者が保険会社に提出した書類をもとに損害保...
-
症状固定とは?
■症状固定とは 症状固定は「症状の固定」とも言われます。意味は、療養をもってしても、その効果が期待し得...
-
適正な等級認定には提出...
後遺障害等級認定を申請するにあたっては、提出する資料がとても重要な意味を持ちます。 労災補償や自賠責保...