06-6437-8506
電話対応
10:00-19:00

後遺障害再請求(いわゆる異議申立て)の方法

  1. 行政書士松浦法務事務所 >
  2. 後遺障害に関する記事一覧 >
  3. 後遺障害再請求(いわゆる異議申立て)の方法

後遺障害再請求(いわゆる異議申立て)の方法

自賠責後遺障害認定によって満足のいく等級認定をされなかった被害者には不服申立手続きによって再度等級について審査を請求できます。

その方法はいくつかありますが、1つ目は認定のために後遺障害診断書を送った損害保険料率算出機構(損保料率機構)の中での再度の検討を促す方法です。
これは損保料率機構の自律的制度として認められています。
その請求は被害者加害者の他に、加害者が任意保険に加入していた場合で事前認定を依頼した任意保険会社からでもできます。
損保料率機構の地区本部がまず再審査を行いますがこれにも不服がある場合には、本部にある自賠責保険後遺障害審査会で審査がされます。

さらにこの等級認定での判断が割れたときのために、一般財団法人自賠責保険・共済紛争処理機構による調停の制度が設けられています。
これは裁判外紛争処理機関で、いわば損保料率機構以外の機関による判断を受けられる制度が設けられたことになります。
ここに紛争の処理申請があると、処理機関は当事者双方から資料を集め、あわせて意見を聞きます。
その後に提出された書類などをもとに、また必要があれば調査を行い、弁護士や医師で組織される専門的知識をもった紛争処理委員が審議を行い、調停をします。

どのような等級に認定されるかは被害者にとって大きな意味をもつため、このように色々な再請求の場面が設けられています。

行政書士松浦法務事務所では、尼崎市、神戸市、大阪市、京都市中心に全国どこでも相談を承っています。
後遺症障害、異議申立て専門の行政書士がその経験に基づいた見地から親身にご相談に乗らせていただきます。

行政書士松浦法務事務所が提供する基礎知識

  • バレリュー症候群の症状や治療方法

    バレリュー症候群の症状...

    交通事故の怪我は、すぐに症状がでるものとは限りません。 数日たって、非常につらい吐き気やめまいに見舞わ...

  • メリット

    メリット

    ■行政書士に交通事故に関する業務を依頼するメリット 交通事故に関して、行政書士は自動車損害賠償責任...

  • 後遺障害の等級認定を受けたい

    後遺障害の等級認定を受けたい

    ■後遺障害の等級認定とは 後遺障害の等級認定とは、交通事故被害者が保険会社に提出した書類をもとに損害保...

  • 弁護士

    弁護士

    ■弁護士とは 弁護士とは、依頼を受けて訴訟、調停などの法律事務を処理する専門職です。 司法試験に合格し...

  • 症状固定とは?

    症状固定とは?

    ■症状固定とは 症状固定は「症状の固定」とも言われます。意味は、療養をもってしても、その効果が期待し得...

  • 交通事故による圧迫骨折の後遺障害等級・慰謝料

    交通事故による圧迫骨折...

    ◆後遺障害等級とは 後遺障害等級には1級〜14級があり、各等級の認定基準も公開されています。 後遺障害...

  • 後遺障害とは?

    後遺障害とは?

    ■後遺障害とは 後遺障害とは、適切な治療を受けても障害が治癒ないし、軽快せず、身体の不具合が将来にわた...

  • 脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)とは

    脳脊髄液減少症(低髄液...

    脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)とは、頭蓋骨内部のくも膜・硬膜の損傷により脳を守る脳脊髄液が減少し、頭...

  • バレリュー症候群は後遺障害認定されるか

    バレリュー症候群は後遺...

    バレリュー症候群とは、事故の衝撃によって交感神経に血流障害が生じることで、自律神経の症状がでます。症状...

ページトップへ