06-6437-8506
電話対応
10:00-19:00

後遺障害の異議申立て(再請求)とは

  1. 行政書士松浦法務事務所 >
  2. 後遺障害に関する記事一覧 >
  3. 後遺障害の異議申立て(再請求)とは

後遺障害の異議申立て(再請求)とは

満足のいかない後遺障害等級認定には自動車損害賠償責任保険会社(自賠責保険会社)への
異議申立てによる再審査請求が可能となっています。
この制度によって後遺障害等級認定に不満を持つ被害者の救済を図っています。

自賠責後遺障害等級認定は訴訟のなかでも損害の程度を判断するうえでの大切な判断材料になります。
そのため、自賠責後遺障害等級認定に不満な時は裁判において判断を求めることもできますが、裁判以外の異議申立て再審査請求において事前に認定をうけておくと、裁判において立証が容易になります。
後遺障害等級認定表の基準も決して明瞭といえるものではありません。
どういった状態がどの程度の障害なのか判断するのは困難であるという問題は、画一的な表1枚で解決するものではなく、この医学的立証を裁判で行うのはとても大変なことです。

このように保険料と訴訟、2つの場面で重要になる後遺障害等級認定ですが、それを再審査できる制度を設けることは被害者の意思を尊重し、正確な救済を受けるためには必須な手続きであるといえます。

行政書士松浦法務事務所では、尼崎市、神戸市、大阪市、京都市中心に全国どこでも相談を承っています。
後遺症障害、異議申立て専門の行政書士がその経験に基づいた見地から親身にご相談に乗らせていただきます。

行政書士松浦法務事務所が提供する基礎知識

  • 後遺障害とは?

    後遺障害とは?

    ■後遺障害とは 後遺障害とは、適切な治療を受けても障害が治癒ないし、軽快せず、身体の不具合が将来にわた...

  • デメリット

    デメリット

    ■行政書士のデメリット 行政書士は示談交渉や調停、裁判などを行うことができません。 上記のような業務...

  • 後遺障害の等級認定を受けたい

    後遺障害の等級認定を受けたい

    ■後遺障害の等級認定とは 後遺障害の等級認定とは、交通事故被害者が保険会社に提出した書類をもとに損害保...

  • 交通事故でむち打ち症になった場合の慰謝料

    交通事故でむち打ち症に...

    交通事故でむち打ちの後遺症が残ってしまった場合は、相手方に対して慰謝料を請求することが可能です。 むち...

  • 交通事故による【脳挫傷】の症状・慰謝料

    交通事故による【脳挫傷...

    ■脳挫傷とは? 脳挫傷とは、頭部に強い衝撃が加わったことによって、脳が打撲した状態を指します。 脳挫傷...

  • バレリュー症候群の症状や治療方法

    バレリュー症候群の症状...

    交通事故の怪我は、すぐに症状がでるものとは限りません。 数日たって、非常につらい吐き気やめまいに見舞わ...

  • メリット

    メリット

    ■弁護士のメリット 弁護士は、交通事故に関する業務について、示談交渉や調停、裁判などを行うことができま...

  • マレットフィンガーの後遺障害等級・慰謝料

    マレットフィンガーの後...

    ■マレットフィンガーとは? マレットフィンガーとは、指の第一関節が曲がったまま伸ばせない状態をいいます...

  • 後遺障害再請求(いわゆる異議申立て)の方法

    後遺障害再請求(いわゆ...

    自賠責後遺障害認定によって満足のいく等級認定をされなかった被害者には不服申立手続きによって再度等級につ...

ページトップへ