06-6437-8506
電話対応
10:00-19:00

交通事故を起こした相手が任意保険に未加入だった場合

  1. 行政書士松浦法務事務所 >
  2. 後遺障害に関する記事一覧 >
  3. 交通事故を起こした相手が任意保険に未加入だった場合

交通事故を起こした相手が任意保険に未加入だった場合

◆交通事故の相手方が任意保険に未加入だった場合、賠償金の請求はできるのか
交通事故の加害者が任意保険に加入していない場合、相手方の任意保険から賠償金を受け取るという一般的な賠償請求方法ができなくなってしまいます。

もっとも、このような場合には加害者の自賠責保険に請求することになります。
ここでは被害者請求という方法で賠償金を請求することで、加害者の同意なく手続きが進められるため、早く保険金を受け取ることができます。

このように結局のところ賠償金を受け取ることができるため、相手方が保険に加入しているか否かは特に問題とならないように思われますが、加害者の任意保険未加入は被害者にとって大きなデメリットがあります。

そのデメリットとは、自賠責保険は最低限の補償をする制度で、支払われる金額に上限が定められているということです。この金額は任意保険に比べると、かなり低い額となっています。

◆自賠責保険における賠償金の上限金額
自賠責保険における賠償金の上限額は以下のようになっています。
・傷害に対する補償→上限額120万円
・後遺障害に対する補償→等級に応じて75万円〜4000万円
・死亡事故に対する補償→3000万円

上記の中でも、被害者にとって特に不利なものが傷害に対する補償となっています。この補償の中には治療費、休業損害、入通院慰謝料などがすべて含まれています。

任意保険の場合には、実際に発生した損害額に応じて上限なく請求することができますが、自賠責保険ではどれだけ損害が大きくても120万円以上の請求をすることができません。

発生した怪我が深刻なものである場合には、治療費や休業損害の1項目だけで120万円以上となり、十分な補償を受けることができません。

◆自賠責保険の上限額を超過した場合にはどうすればいい?
・自分が加入する任意保険から補償を受ける
被害者が無保険車傷害保険や人身障害補償保険などの保険や特約に加入している場合には、被害者自身が加入する任意保険会社から補償を受け取ることもできます。
また、被害者が運転手ではない場合であっても、家族が加入している任意保険で補償を受けることができる可能性もあります。

・超過分を被害者自身に請求する
加害者に超過分の直接請求をする場合には、示談交渉を行う必要があります。
加害者が超過分の支払いを認めれば、加害者自身からも賠償金を受け取ることができますが、当然ながら相手方としては認めないことも多く、それでも請求をしたい場合には訴訟を起こすこととなります。

行政書士松浦法務事務所では尼崎市、神戸市、大阪市、京都市を中心に「交通事故」や「死亡事故」、「人身事故」、「後遺障害」、「慰謝料請求」、「障害年金」などさまざまなご相談を承っております。
尼崎市、神戸市、大阪市、京都市を中心にさまざまな地域において初回相談無料で対応しておりますので、交通事故等のトラブルでお困りの際にはお気軽に当事務所までご相談ください。

行政書士松浦法務事務所が提供する基礎知識

  • マレットフィンガーの後遺障害等級・慰謝料

    マレットフィンガーの後...

    ■マレットフィンガーとは? マレットフィンガーとは、指の第一関節が曲がったまま伸ばせない状態をいいます...

  • 後遺障害の事前認定のメリット・デメリット

    後遺障害の事前認定のメ...

    後遺障害認定を請求するための手続きとして、事前認定と被害者請求というものがあります。事前認定とは、手続...

  • 交通事故に遭ったらMRIは撮影すべき?タイミングも解説

    交通事故に遭ったらMR...

    交通事故に遭ってしまい、自身がけがを負った場合、程度にもよりますが早い段階で病院へ行くことが多いかと思...

  • 適正な等級認定には提出する書類が命

    適正な等級認定には提出...

    後遺障害等級認定を申請するにあたっては、提出する資料がとても重要な意味を持ちます。 労災補償や自賠責保...

  • 後遺障害等級認定のしくみ

    後遺障害等級認定のしくみ

    ■後遺障害等級認定の仕組み まず、後遺障害等級認定は誰が行うのか、という点については、「損害保険料率算...

  • 症状固定後の治療費について

    症状固定後の治療費について

    症状固定は、これ以上の治療を続けても症状の改善がみられない場合に医師の判断によってなされることになりま...

  • 後遺障害の種類

    後遺障害の種類

    ■後遺障害の種類 後遺障害類型の分類は、「労災認定必携」に準拠して定められています。 「目に見えにく...

  • 脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)とは

    脳脊髄液減少症(低髄液...

    脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)とは、頭蓋骨内部のくも膜・硬膜の損傷により脳を守る脳脊髄液が減少し、頭...

  • 外貌醜状の後遺障害等級

    外貌醜状の後遺障害等級

    外貌醜状とは、上肢、下肢以外の日常露出する部分に交通事故によって傷跡が残ってしまうことを言います。主に...

ページトップへ