06-6437-8506
電話対応
10:00-19:00

交通事故に遭ったらMRIは撮影すべき?タイミングも解説

  1. 行政書士松浦法務事務所 >
  2. 後遺障害に関する記事一覧 >
  3. 交通事故に遭ったらMRIは撮影すべき?タイミングも解説

交通事故に遭ったらMRIは撮影すべき?タイミングも解説

交通事故に遭ってしまい、自身がけがを負った場合、程度にもよりますが早い段階で病院へ行くことが多いかと思われます。
その際、病院で打撲や骨折など具体的に診断され、処置をしてもらうという流れが基本となるでしょう。しかしながら、一度処置を受けた後でも、痛みがなかなか引かなかったり、時間差で別の場所が痛くなってきたということがあるかもしれません。

交通事故で病院へ行ったとき、通常ですと自身の痛みを訴える箇所のレントゲンを撮ることとなります。
しかしながらレントゲンというのは骨折しているかどうかを判断するには有効な手段ですが、軟部組織(せき髄やじん帯など)の損傷を写すことができません。
そのため交通事故で損傷した箇所が骨ではなく軟部組織であった場合、MRIを撮影する必要があるのです。

では実際どのようなタイミングでMRIを撮影すればよいのでしょうか。
結論からいうとMRIの撮影は交通事故が起きたときから早い段階であればあるほど良いです。
なぜかというと交通事故からしばらく時間を経過してMRIの撮影をして異常が発覚しても交通事故起因で起きている損傷なのかどうかを加害者側が争ってくる可能性が高まるからです。
この争いで交通事故起因であると証明することが出来ればよいですが、認められなかった際には、後遺障害で認められる逸失利益(後遺症がなければ得られていただろう収入を失った損害のこと)を請求することが出来なくなることがあります。

また逸失利益には等級によって支払われる額が異なります。仮に認められていたとしても、本来であればもっと上の等級であるはずなのに、それが認められなくなるケースもあります。
以上を踏まえ、交通事故に遭い、怪我をして違和感を覚えたときには早め早めにMRIを受けることをおすすめします。


行政書士松浦法務事務所では、尼崎市、神戸市、大阪市、京都市を中心に、全国の「後遺障害・後遺症」、「人身事故・交通事故の損害賠償・示談」など、後遺障害の問題に力を入れて交通事故等のご相談を承っております。後遺症障害・異議申し立て専門の行政書士が丁寧に対応いたしますので、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。

行政書士松浦法務事務所が提供する基礎知識

  • 交通事故による「格落ち損害」とは

    交通事故による「格落ち...

    格落ち損害とは、交通事故によって乗車していた自動車が破損し、修理をする際に生じる、事故当時の車両価格と...

  • 交通事故の被害に遭ってしまったら

    交通事故の被害に遭って...

    ■交通事故の被害にあってしまったら ・保険会社に相談していませんか 交通事故の被害にあってしまったら...

  • 後遺障害等級認定の流れ

    後遺障害等級認定の流れ

    ■後遺障害等級認定の流れ 等級認定の流れは以下のようになります。 (1)事故の発生 (2)治療開始 ...

  • 適正な等級認定には提出する書類が命

    適正な等級認定には提出...

    後遺障害等級認定を申請するにあたっては、提出する資料がとても重要な意味を持ちます。 労災補償や自賠責保...

  • 脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)とは

    脳脊髄液減少症(低髄液...

    脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)とは、頭蓋骨内部のくも膜・硬膜の損傷により脳を守る脳脊髄液が減少し、頭...

  • 遷延性意識障害とは

    遷延性意識障害とは

    遷延性意識障害とは、いわゆる植物状態のことです。交通事故による頭部外傷などによって、意思疎通ができない...

  • 交通事故でむち打ち症になった場合の慰謝料

    交通事故でむち打ち症に...

    交通事故でむち打ちの後遺症が残ってしまった場合は、相手方に対して慰謝料を請求することが可能です。 むち...

  • 後遺障害再請求(いわゆる異議申立て)の方法

    後遺障害再請求(いわゆ...

    自賠責後遺障害認定によって満足のいく等級認定をされなかった被害者には不服申立手続きによって再度等級につ...

  • バレリュー症候群の症状や治療方法

    バレリュー症候群の症状...

    交通事故の怪我は、すぐに症状がでるものとは限りません。 数日たって、非常につらい吐き気やめまいに見舞わ...

ページトップへ